昨日、レコード会社からの確定レポートが届き、その売り上げの額を見て落胆しました。
やはり業態が音楽ストリーミングの時代になり、その再生数に応じた収入はとても残念な現実でした。
あれこれ言っても、日本はアメリカに次ぐ音楽市場でありますが、アメリカ人はもともと音楽を物体として保管する概念がないので、すんなりとダウンロードへ移行できているのですが、日本はまだCDが売れている唯一の国なので、そこに向けた楽曲のリリースも必要です。
内訳を見て、一番残念に思ったことはApple Musicで私のリリースしたアルバムとシングルが何枚か発売停止の措置が取られたことでした。ここ以外のストリーミングサービスでは何事もないように販売が続いているのですが。。
Apple Musicで販売とストリーミングが止まったアルバムが他のプラットフォームではよく聴かれているようで、Apple Musicに軸をかなり入れていた自分の誤算でSNSのプロモーション戦略も変えていかないとならないと思いました。
チャリティの名目で、販売のプロモーションをかけていましたが・・・
初期投資も回収できないめどになり、募金に回るお金はほとんどありませんでした。
一年更新の私の作ったアルバムは、来年更新せずに配信サービスから撤退します。
今年だけでかなりの枚数をリリースしたので、来年順次配信を止めて行く道になりそうです。
ということで、配信が止まる前に気になる楽曲がありましたら、ぜひ購入してください。
https://www.tunecore.co.jp/artist/Logic-RockStar#r544399
ストリーミング再生が一回あたり数円になるので、千回単位で再生されないと全くお金にならないのと、やはりダウンロードしてもらわないと活動資金にもなりません。
音楽での成功はやはり気の遠くなるくらい難しいと実感しております。